スポンサーリンク

砂遊びは子どもの発達に大影響!!!

子育て

みなさんのお子さんはたくさん砂遊びをしていますか?

砂遊び、どろんこ遊びをすると後始末が大変ですよね。できることならして欲しくないと思うこともよくあるはず!!

砂遊びは子どもが喜ぶというメリット以外にも、メリットが盛り沢山です。

砂遊びのメリットを知ることで、子供の砂遊びに対する気持ちが寛大になれるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

砂遊びのメリット

手は第二の脳と言われる程、感覚神経が張り巡らされています。

砂の感触が手のひらや指へ刺激を与えたり、子供の想像とは違う動きをする砂はいろいろな刺激を受け脳がたくさんの刺激を受けます。

創造力が豊かになる

砂でいろんなことが出来ます。形をつくることも出来れば、砂を料理に見立ててごっこ遊びをすることも出来る。出来ることは無限大です。

何をするかはその子ども次第!

今日は何をしようかな?考えなくても衝動的に魅力があるものへ進んだり。。。

脳への刺激には抜群です。

また、砂はサラサラしており、自分が想像した動きとは違う動きをします。

砂を手で握っても全部は握れず落ちていく。さらさらの形でか辿っても形が崩れてしまう。

想像と違う動きをすることは、脳への刺激にはとても良いとされています。また、想像と違う動きをすることに対し、どうするのが良いかということを無意識に考えており、考える力も身に付きます。

手先が器用になる

手先が器用になる理由は言うまでもありません。

手で砂を掴んだり、砂を固めたり。時には、砂以外の物、葉っぱや石などを使って飾り付けをしたりして細かい作業を行うことも多々ですよね。

また、泥団子を作る際は、力を入れすぎても、入れなさ過ぎてもダメという力の入れ加減が大切なことを学んでくれますし、微量な力加減の方法が身についていきます。

手先の運動量がたくさんな砂遊び。第二の脳が受ける刺激は計り知れません。

集中力が身につく

砂で物を創り出すというのは、子供にとって簡単にできることではありません。作っては壊れ、また作り。その工程の中で、こうしたら良かったかな?こうすれば、良いかもなど考えながらすることはとても集中力を高めることに繋がります。

また、集中力だけではなく、忍耐力も身についていくと考えます。

運動神経が良くなる、体力がつく

砂遊びは、立っては座り、座っては立ちの繰り返し。また、バケツに砂を入れて運んだり、砂場を掘ったり。しっかり体を動かすことが多々あります。

安全性を考えると靴を履いて遊ぶ方が良いですが、子供への刺激や足の発達を考慮すると、安全な砂場では大人の見守りの元、裸足で遊ばせることが非常に良いとされています。

少し余談になりますが、、、

最近の子どもは外で遊ぶ機会が減ってきており、運動能力の低下が問題しされています。

お子さんの足の裏を見たことがありますか?足形を見たことがありますか?お子さんの足は土踏まずが形成されていますか?

土踏まずは5歳あたりから形成すると言われています。かと言って5歳からしっかり体を動かしたら良いわけではなく、5歳までにいかにしっかり体を動かし遊ばせるかが大切になってきます。

うちの子ども達は、立つのが早かったこともあり、小さいうちからしっかり外で遊ばせてきました。ですので、3歳の誕生日前にはしっかりとした土踏まずが形成されており、保育園の先生方が足形を取った時に感動したとおっしゃられていました。

土踏まずが形成されていないと、こけやすかったり、姿勢が悪くなったりする等の悪影響が出てきます。

話が少し逸れましたが、土踏まずを形成する目的でも砂遊び、特に裸足で遊ばせることは非常に良いとされています。

人間関係を築く、人との関わりが身につく

公園で砂遊びを行っていると、親と二人の世界だけではなくなってきます。お友達が隣で遊んでいたり、時には初めて会うお友達と共に一緒に遊ぶということも出てくるでしょう。そんな中で、物の貸し借りを学んだり、同年代の子ども達で社会性を身につけていくことに繋がります。

スポンサーリンク

砂遊びはいつから?

砂遊びは何歳から大丈夫という定義はありません。

お座りが一人でできること、砂を口に入れないということを前提に砂遊びを開始する時期を見極めることをおすすめします。

危険なものが落ちていないかを大人が見守りながら、チェックすることも大切です。また、小さいお子さんは大きい年齢の子に圧倒されたり、砂が飛んでくる可能性が時にありますので、安全な場所を確保し頭や顔に砂がかからないようにするようにしましょう。

スポンサーリンク

砂遊びを有意義に行うために

汚れても良い服を着させて、子供も親もストレスなく自由にのびのびと遊びすごしましょう。

道具を使用することで、もっと有意義なものになってきます。スコップやバケツだけではなく、ザルやおたま、プリンカップやペットボトルなど、日常で使用しているものを活用することで、砂遊びでできることが広がり有意義なものになるでしょう。

また、親に余裕があるならば、水を使用するとされなる楽しさや刺激がUPし発達にも子どもの好奇心にも良い影響を与えると思います。

我が家は、どろんこ遊びをさせて、そのままシャワーを浴びさせるという流れが出来ており、子供たちはこちらに確認することもなく、砂遊び用の服を勝手にきて勝手に水を使用した砂遊びを始めます。

確かに、後処理は大変ですが、子どもの心や成長発達に良い影響があると思えば、それも大切なことだなと広い心で見守ることが出来ています。

スポンサーリンク

まとめ

どうでしたか?

砂遊びをさせることのメリットは無限大と言っても過言ではないほどのメリットがあります。

砂遊びによるメリットが子どもにとって良い影響を与えるという気持ちをもって、子供にのびのびと遊ばせてあげてください。

そうすることで子どもの心にもゆとりが生まれ、子ども自身が精神的に安定した心が育つことにも繋がると考えます。

コメント

Copied title and URL